fc2ブログ

記事一覧

野球で身体が開いています人のための練習法〜落合博満の秘密〜

どうも、埼玉県上尾市 筋膜&トリガーポイント専門整体院「Mr.コリとる」院長の波田野です!!
http://ageokoritoru.com


当院は「痛み」と「しびれ」に対する「施術」を全面に押し出していますが


実はスポーツ指導もしています。

本職は「野球」と「自転車」なのですが

サッカーの指導も多く

有名サッカーメディアへの記事も多数寄稿しております。

書籍を出している有名トレーナーも私のところにトレーニングにしに来て

「波田野さん・・・それができたら日本はワールドカップで優勝できますよ!!」と驚いていたのを覚えています。


というわけで、独自の運動理論を持っているわけですが


今日は本職の野球のトレーニングです。


とりあえず、野球の競技力の練習ですので

本質的な体の使い方は今回は話しませんが


野球で最も指摘されるであろう

「体の開き」

を抑えて

「タメ」

を作るための練習です。




この動画を自分で観ていたら

「落合博満氏もこんな感じだったなぁ。」なんて思いましたので

その動画も。



落合氏の特徴といえば

オープンスタンスなバッティングフォームなのに右方向へのホームランも非常に多い。

それはオープンスタンスにすることによって

ライト方向が体の正面になるからなのではないかなと思います。

もちろん、軸脚にタメを残しながらというのが前提ですが。



というところを参考にしながら

やってみてください。




そして、スポーツをしているお子様がいるという方は

ぜひ、ご相談くださいね。
http://ageokoritoru.com

では〜〜!!
スポンサーサイト



コメント

波田野征美さんにはすっごく感謝してます(´∀`*)

急なコメントで驚いてるかもしれませんが波田野征美さんの記事を読んで私自身前へ進めるよう成長したと思います。アームストロング船長(Neil Alden Armstrong)さんの言葉を借りると私にとっては本当に大きな飛躍になったんです。

昨年は厄年だったせいか不運な出来事が多々ありましたが今年は前へ進めそうです(v`▽´)vそんな波田野征美さんに今の悩みを聞いて頂ければ…と思って書き込みしてます。
連絡先を名前の所に入れておいたのでもし宜しければ連絡お待ちしています。

コメントの投稿

非公開コメント